「わ~」のまったり日記

車:ミニクーパーS
バイク:ジレラ・ネクサス、ヤマハBW's125FI
自転車:GIANTロードバイク、あさひオリジナルクロスバイク
音楽鑑賞、旅行、家電、お笑い、可愛い女の子好き♡

2016年01月

他府県では大雪に見舞われていて大変な事になっているようですね

奄美大島では115年振りの雪に見舞われたそうで…

大阪は寒さはありますが、積もるほどではなかったです



今回はタイヤ、オイル交換をします

タイヤが偏摩耗すると曲がり難くなりますね
さっさと交換したいと思います


タイヤは今回は自分でやってみようかと思います

工具を揃えました
ビードブレーカー、リムプロテクター、ビードクリーム、タイヤレバーの4点

タイヤはネットで購入
ミシュランのシティグリップを前後
image


ビードブレーカーでビードを落とします
image

が、一撃でビードブレーカーが壊れました
安物買いの銭失いってか…
次回はマシなやつを購入する事にします

補強して何とか使えるようにします
image

一気にビードを落とそうとするとビードブレーカーがぶっ壊れるそうです…
ゆっくり少しずつ回しながらビードを押します
image


何とか外れました
image

最後はビードをホイールから外すのですが、ビードにクリームを塗って滑りやすいようにしておきます

タイヤレバーでホイールの外側に落としていきます
これがなかなか難しい…

何とか外れました…
慣れていないので少し苦戦しました…

後は新品タイヤをホイールに付けるだけ
ビードとホイールにクリームをたっぷり塗っておきます

はめ込みは簡単にいきました
ちょっとホイールのリムが痛んでしまいました
タッチペンで誤魔化してと…

なかなかコツがいりますね…
自転車や原付バイクは学生の頃からずっとやってましたが、12インチ以上になるとかなりビードが固くてやり難かった…

これでもバイク屋で交換するよりかなり経済的ではありますw

やはり新品は気持ちがいいものです
image

image

リヤタイヤを交換する際にフェンダーの固定部を割ってしまった
速攻直しました
image






オイル交換もしておきました

今回はAZという会社のオイルを入れます
以前あちこちにあったツール王国で売られていたオイル
ツール王国は経営破綻してしまいました
復活して関西に若干店舗が有るとか無いとか?
ここのオイルは安価でグレードの高いオイルが購入出来るのでよく使っていました

アマゾンで購入しましたが、この会社から直接購入も可能です
会社から直接購入した方が安かった…


今回のオイルは
10w-40、SLグレード、全合成

これでアマゾン価格は送料無料の980円
会社から購入すれば1000円以上購入で送料無料
このオイルは908円

愛用の手動式ポンプで上抜きします
image



念の為エンジンを掛けておきます
全合成を入れるとノイズが少ないですね〜
滑らかにエンジンが回っている感じがします

タイヤ、オイルを同時新品に交換したので、かなり走りが変わりましたw



これからはこのオイルでいいかな?
次回はお得な4L入りにしよう


次回はネクサスのリヤタイヤがヤバイので交換予定


ブログのアクセス数が1万を超えました
検索ワードは自分のブログに関係ないものとかあったりしているので、このアクセス数はあまり宛になりませんね…

ご覧頂いている方、コメント頂いている皆様、これからもよろしくお願い致します!



滞りなく完了致しました

LEDですが、ポジションランプなどに複数付いたトウモロコシのようなLEDを付けられる方が多いと思います
車検の時に1つでも切れていると不合格になるそうですのでお気を付け下さい


ブログでは久し振りの登場のミニ
image


もう6年になります
余り乗っていないので現在の走行距離は38000km

金銭に余裕が出来たらタイヤ交換をしないといけない
タイヤに少々ヒビが見られる
ランフラットタイヤなので、サイドウォールが潰れてバーストという事は無いかと思いますが、タイヤの質も落ちて乗り心地がかなり硬くなって来ています

次はランフラットは辞めたい
ま、高いので普通のタイヤにします
かなり乗り心地が改善されるようです
念の為通常のタイヤに履き替えたらパンク修理キットを積んでおきたいと思います

あとはファンベルトも交換する必要があるとの事
タイヤと同じく硬化しているかと思うのでこれは先に交換したいところです

ボディのきしみとかって国産車では3〜5年するとギシギシ鳴ったりしすが、
ミニは全く起きませんね
この辺はボディ剛性が高いからとか関係あるのですかね?

今の所大した故障は有りませんが、古くなってきているので色々確認して故障しないように未然に防ぎたいと思います


今回は自分で直しませんでした

交換して別の部品だったとなると困るので、今回はサービスマンを呼びました

約30分程で完了しました
元の静かな洗濯機に戻りました
image


不具合内容はやはりモーターの軸でした
また同じように壊れたら自分で交換しよ

モーターほ一体型なので回転時に異音が出る場合はモーターASSYでの交換となる
ベアリングのみの交換は不可能との事



サービスマンを呼んでモーター交換で23000円でした
ついでに洗濯槽も掃除したかったなぁ…

モーターは7600円
技術料12000円

年明けの金の無い時に…

モーターが新品になったので良しとしよう

洗濯機が使えないのは致命傷なので仕方ないですね…

余りにも不景気なので、勝手に自分で何故そうなったのか呟いて見ようかと思います。

あくまで自分で思った事なので反論はご遠慮ください。

今回はかなり堅苦しい記事になるかと思います。




不景気だし物が売れない
給料が安い
ろくな仕事しか無い

不景気だから企業も足踏み状態なのでしょうかね?
設備投資や新製品の開発など、大企業でない限り出来ない

大企業はコストダウンや人件費節約の為海外生産を行う
従業員の大規模なリストラにより多くの人が職を失う
リストラする事で技術情報のリークが止まらなくなる

中小企業は軒並み倒産や全く違う仕事に替えざるを得なくなる


各自動車メーカーはそういった負のスパイラルの打破しようと、スポーツカーを作ったり、海外生産を日本に戻したりしているようで、これは技術の進歩の過程としては無くてはならないもの

日本生産に戻して生粋のメイドインジャパンの不具合の少ない製品に戻して貰いたいものです


海外生産をする事で製品のコストダウンが出来ても日本人の仕事が無くなってしまう
日本人全体の収入が下がり、物を買わなくなったり、欲しくても買えない人が増える

これにより日本が不景気になる

家電メーカーが軒並み赤字なのは全て海外生産をしてしまった代償だと思いますね
コストダウンし過ぎるとクオリティが下がり故障が増える
リストラで海外メーカーに移動した技術者がハイクオリティな製品を生み出しヒット

日本製品が売れなくなる

ざっくりとした発言ですが、それでも日本製品が壊れにくいのは変わりはないと思いますが、しかし以前に比べると日本製品のクオリティが低くなっているのを実感します


派遣社員の雇用は技術の進歩はしません

・いつ首を切られるか分からない
・低収入
・過労や収入に合っていない労働

モチベーションは上がりません
派遣社員は非常に人員の入れ替わりが激しいです
これにより情報のリークが止まりません


各企業はどういった人員を雇用するか、目先の判断をするのでは無く、将来をしっかり考えた判断をして貰いたいものです

・コストダウンする事のリスク
・リストラする事のリスク
・派遣社員を雇うリスク
これらをしっかり考えて判断する必要があります

うちの洗濯乾燥機 日立「ビートウォッシュ」が突然五月蝿くなった
image

脱水と乾燥は異常なし
洗いやすすぎ時にスクリューが回った時に石臼をアホみたい挽いた様な、天龍が何言ってるのか分からない様な…
感じの音がするw

このブログ動画アップ出来ないんだな…
ツイッターにUPしときます



ネットで調べまくったところ
近い感じのものが「クラッチの引きずり」
そんな気がするなぁ…

高っけぇ洗濯機買って6年でポイは無いわ
自分で部品交換しよう


単にクラッチ交換で直るものなのか?
制御系だとタチが悪いな

メーカーに問い合わせて回答して貰お



先日モーターだと思いモーターの品番を問い合わせをしたら品番を教えて貰えた
そして部品発注は個人でも可能だとの事
ご自身で治される場合は自己責任でお願いしますとの回答
メールの内容はその他色々書かれていて、必要な情報も貰えた


サービスの依頼をお願いしますという内容は無視
とりあえずどの部品替えたら直るねん!
という感じのメールを送信w

轟音はするけど、とりあえず使えてるので止まらないうちにメーカーから回答貰ってさっさと部品発注したいところ


あと、日立の純正部品が誰でも注文出来るWEBパーツショップがある
http://hasiden.ocnk.net/phone/
かなりマニアックな部品も注文出来る
自身で修理出来る人には有難い
サービスや専門家などメーカーが承認しているものにしか売らないメーカーが多いのに

メーカーから回答して貰って部品が確定したらここで購入しようかと

モーターも消耗品だから交換した方が良さげだな…

このページのトップヘ