「わ~」のまったり日記

車:ミニクーパーS
バイク:ジレラ・ネクサス、ヤマハBW's125FI
自転車:GIANTロードバイク、あさひオリジナルクロスバイク
音楽鑑賞、旅行、家電、お笑い、可愛い女の子好き♡

2017年07月

5
良く乗ってる乗り物は、その分メンテも必要です
BW'sは通勤の足ですが、ツーリングの相棒にも使っています

消耗品も安いし、燃料費も安いし、扱いきれる排気量
ツーリングにも使えるBW'sに仕立てています

何より足周りのセッティングは大事です
先日のハンドルの振動も解消出来ました
空冷エンジンの冷却もしっかりさせる為オイルクーラー組み付け

手間掛けた甲斐もあり、良い感じに仕上がりました




次はタイヤ交換

BW'sの定番サイズは
フロント 120/70-12
リヤ 130/70-12

フロントのタイヤサイズがオーバースペック気味なので、タイヤ幅を一つ下げました
購入したサイズは110/70-12
ちょっと珍しいサイズですが、今回はミシュランを諦め、ダンロップのOEMと言い切ってる台湾メーカーのタイヤにしました
シグナスXに純正で装着されてるものでもあります


フロントタイヤ

リヤタイヤ



フロントタイヤを1サイズ下げると、コーナーがパタパタ倒れやすくなりますね
コマジェの時にもやった事がありますが、コーナーリング好きな自分にはこのヒラヒラ感が良いんです。

ただこのタイヤ、雨の日は滑りますね…
雨の日はグリップのいいタイヤでもゆっくり走りましょう



次はオイル交換
普段はオイル交換はブログには面倒なので書かないのですが、オイルクーラー装着後のオイルの具合をメモ代わりにします

オイルはいつもAZ製オイルを使用
オイルはいつも通り手動ポンプで上抜き

オイルの汚れですが、オイルクーラー装着前は3000km前後で交換していてもなかなかの黒さだった。

今回オイルクーラー装着後で、しかも長距離ツーリングに行き、更に4000km近く走っていましたが、いつもの交換時の汚れ具合より黒くないです。
オイルクーラー装着の効果でしょうか?
しばらくは4000km交換で様子見しようかと思います

以前乗っていたアッローロもオイルクーラーが付いていて印象は良かったです


もうすぐ盆ですが、自分はまたキャンプツーリングに行く予定しています。
またBW's出動かなぁ…



5
BW'sに関わらず、スクーターはフロントが軽いので、フロントサスを強化をしたりするとハンドルに振動が伝わりやすくなります

BW'sは先日島根までツーリングに行きましたが、フロントサスを強化しているので、やはりハンドルに振動があり、手に伝わってそれが疲労に繋がりました
特に長距離ツーリングには辛いです

フロントサスのセッティングもかなりやしましたが、なかなかいいセッティングが出ません


ネットで色々調べてみると、ハンドルの振動はハンドル周りで消す事が出来るようです


・ハンドルをカーボン製にする
これは価格的に厳しい

・ハンドルをアルミ製にする
これはいいかも
アルミもカーボンも転倒すると折れてしまうリスクがあるので却下かな…


・グリップエンドを重くする
これは安くつきそうだが、自分のBW'sはナックルガードがついているので、選択肢が制限される


・バーハンドルの中にウエイトを入れる
初めて聞きました
色々調べて…

購入

某野球チームで購入
ポイントがあったので出費ゼロw
エンドは付属しなくていいw
ナックルガードがついてるので平らな方がいい

こちらは某ジャングル
さすがこういうのは某ジャングルが安い

こんな感じで合体させます

これをハンドルの中に挿入

こんなんで振動が消えるのかねぇ…

見た目、交換したという恩師を受けないのが悲しい性…
でも良いんです



次の日、通勤で体感してみます

お?
お〜〜〜!
良いんでない?

突き上げが無くなった
明らかに振動が無くなったぞ

フロント周りが重く感じます
それがしっとりとした感じに思わせます
大きいバイクに乗った様な
高級感が増した様な…
コーナーリングもしっとり落ち着いた感じに
ブレーキングもフロントがバタつかなくなりました

こんな感じだそうです

バイクによっては効果の薄い車種もある様なのでご注意を






派遣先の会社には珍しく連休があったので、これを逃してはならないと、ノープランツーリングへ行ってきました。 
寝床はテント

相棒はBW's

オイルクーラー取り付け後の長距離は今回が初
念には念を、何かあった時に備えて修理出来るように準備しておきます。


早朝出発
大阪市内を通過し、宝塚、三田を抜け、篠山へ
ここから山陰の山奥を県道を使い横断するルートを使います。

BW'sは荷物満載で坂道はかなりきついですが、排気量にしてはオイルクーラーを入れてるお陰か、エンジンも唸らないし、この暑さでも全くヒート気味にならないし、登り坂以外はストレスの無い走りをしてくれます。

篠山から県道を西に向いてひた走ります。
時々険しくなりますが、比較的走りやすいです。
車通りも少ないし、バイクは殆ど通らない…
地元の方がカブに乗ってるのを見掛けるくらい
時々国道に入りますが、キチガイみたいに大型バイクが抜いて行きます。

何やかんやで湯原温泉付近に到着
湯原は寄りません
通過のみ
暑いですしね…
ダムの上からの眺め
山奥を抜けていたのでずっと涼しかったですが、この辺は暑かった


次は蒜山高原へ

実は蒜山に寄るのは初めて
ここも暑い…
ここでアイスタイム

牧場に来たらアイスを食べるに決まってる

次は大山

アイスは数十分前に食べたのでパス

蒜山の方が広いなぁ


ここから一旦給油と自分にも給油
米子市内へ向かいます
街に近づくにつれて暑さが増します

そはを食べたかったのに暑さで頭クラクラだった為、間違って隣近所の豚カツ屋に入ってしまった…

仕方なく安いランチをチョイス

ゴマをすり鉢でゴリゴリ

京都風です
衣がサクサクでなかなか美味しかった

お腹いっぱいになり、ここから山奥に入るのでBW'sも腹一杯にしておきます

先日起きた鳥取の地震の影響でトンネルの壁面が崩落して通れなかった箇所もありました

車はバイパスに迂回、自分は125のためバイパスは通れないので別の迂回ルートを通過
この迂回ルートが何だか渋い道でした
川沿いに鉄道が通っていて、山の裾をなめるように走っていました
その反対側に県道が並走しています
雰囲気のいい道でした


ここから更に山奥へと入って行きます
道は広く走りやすいですが、住宅は皆無
目的地はネット検索で見つけた雰囲気良さげな日帰り入浴可能な温泉宿

関西だと広域農道を走っている感じ
この先に本当に温泉があるのかと思わせる


ありました!
2軒あるうちの1軒
「民宿たなべ」
入り口からいい雰囲気

内風呂

露天風呂最高!

この辺というか島根、鳥取近辺の温泉はヌルッとしたローションみたいな感じの泉質が多いです。
近畿の温泉でいうと曽爾高原の「お亀の湯」とか「龍神温泉」に近い感じです
ここもなかなかいい感じです

脱衣場は狭いですが、休憩所は畳で広く、囲炉裏があったり


入浴後本日のキャンプ場へ向かいます
今回のキャンプ場は「かみくの桃源郷キャンプ場」
フリーサイトとログハウスもあり、キャンプ場の下に川が流れていました
川遊びも出来るようです。
一人、1テントで530円!安い
全箇所芝生、ワンコインシャワー、トイレはまあまあといったところ

天気が危ういので雨対策をしておきました、
少し雨と雷に遭いました。

ヒグラシやウグイスが鳴いていました
ですが、よく喋る若者が夜中まで喋っていてかなり迷惑でした
耳栓持参は必須です

昼飯が遅かったので晩飯は食えそうにありません
疲労もあるし早めの就寝




早朝起床
コーヒーを作って、前日に購入した揚げパンウインナーを食べ、テントを片付け、早々に出発


本日の目的地

出雲大社
早朝のためガラガラです
8時前だっかな?
勿論来てる人居ます

何年振りでしょうか…
やはり迫力が凄いです
せっかくなので隅から隅まで歩きました




ここから日御碕へ向かいます
日御碕の手前に日御碕神社というのがあります
赤い建物で目立っています

せっかくなので寄りました


出雲大社で見掛けた女子グループも来ていました



日御碕灯台へ向かいます
ここから直ぐです

なんかいい雰囲気



ワイド撮影



帰路に向かいます

行きとは違う道を使いたいと思います
宍道湖の北側の県道を走り米子市へ
宍道湖の北側は殆ど信号も無く、場所によってはご機嫌な峠があったりしてお勧めです

米子から岡山の津山に向かいました
途中大山付近でサイクルロードレースをやっていました

また湯原温泉の横を通過しました
クソ暑いので寄りません…

中国道の北側を並走する様な感じで県道を走りました

途中にかなり壮大な建造物を発見
何じゃこりゃ…


ラピュタのリアル版みたい

鉱山跡らしいです 。

http://koseki-michi.com/

写真では壮大さはわかりにくいかもしれませんね

ただ、外から見るだけで中に入って見たり出来ず、イマイチボリュームが足りない…
この鉱山の近所にある竹田城もそうですが、余りに制限し過ぎ
もう少し客の立場になって貰いたい
でないとお客はお金を落として行きません
それでも気になった方は、是非見に行ってください



ここから西脇市、三田市、川西市と抜け、自宅に無事到着
夜9時過ぎでした

出発は42497km
帰宅は43571km
トータル1074km

BW'sは少しずつ不具合などを解消させていて、乗りやすくなってきています。
今回の長距離で気になったのはハンドルの振動でした。
足回りのセッティングは上出来なので、ハンドルの振動さえ消えれば更に快適になるような気がします。

このページのトップヘ