「わ~」のまったり日記

車:ミニクーパーS
バイク:ジレラ・ネクサス、ヤマハBW's125FI
自転車:GIANTロードバイク、あさひオリジナルクロスバイク
音楽鑑賞、旅行、家電、お笑い、可愛い女の子好き♡

カテゴリ: 家電ネタ

今回は音響機器です。

Bluetoothヘッドホンを購入
やはりというか音質はイヤホンよりヘッドホンに勝るものは無い…

メーカーはLenovo
日本ではパソコンで有名かな?

FullSizeRender
良い音します
音質は音楽プレーヤーに依存しがち
なのでイコライザーで好みの音質にすれば更に良くなる
それだけ音域が広くて聞き取れるという感じですかね

基本自宅で使用します。
通勤なんか危なかしくて出来ません
それでもしてる人居ますけどね…
キャンプでの耳栓代わりにも😆

スマホやタブレットの接続も直ぐ繋がる感じ
うちの他のBluetoothイヤホンは結構癖があるので、こいつは本当直ぐ繋がるのでいいです

冬のアレを機に色々購入しました

まずは電気ケトルを購入
現行のケトルのフタがボタンで開くのですが、これが根本の部分がブッ壊れました。
国産メーカーは殆どがフタが外れるタイプになっているようで、やはりフタの部分は壊れやすいから簡単な構造のものが多いようです。
沸騰は出来るのですが、フタが壊れてしまったので仕方なく買い替える事に
温度の調整が出来て良かったのですがね

今回は「ドウシシャ」というメーカーの電気ケトルを購入
FullSizeRender
こちらも温度調整が出来るものです
写真右下にあるダイヤルを押すと電源が入る
回すと温度調整が出来る
1回目のプッシュでは5度ごとに温度調整が出来る
ダイヤルを更に押すと1度ずつに変わる
電源を入れて何も触らなければ100度に沸騰される
沸騰したらケトルを持ち上げ、お湯を注ぎ、元に戻す
しばらくケトルの温度が表示しているが、1分くらいすると電源が切れる

沸騰後ダイヤルを長押しすると保温が出来るが、安全のためか30分くらいしか出来ない

フタは脱着するタイプ
注ぎ口は閉じる事が出来て、転倒しても漏れ出さない仕組み

以前使用していたケトルはタッチボタンだったが、今回のケトルはダイヤルタイプになり感触はこちらが良いと感じました。




次の家電は「タブレット」
ノートPCはサウンドボードが故障して音が出なくなってしまい、ファイヤータブレットは古くて動きが遅いし容量が少なくて更に動きが渋くなってきた
部屋にあるタワーPCも使い勝手が悪いし、電気食うし…
某ジャングルでタブレットを物色していたら、最近は安物でも結構高性能らしいとの事
10インチでも1万前後
タイムセールのタイミングでは1万を切るものもあったり
cpuの速度さえ少しいいものにすれば不満はあまり感じない気がします
用途と言えば最近見出したサブスクと各ネットショッピングとネットが見れたら十分
とは言え今まで使ってたファイヤータブレットは上記で話したように古くてネットを見るのも遅い
画面もイマイチ見にくく、サイトによって字の大きさが何故かまばら

今時はタブレットだとその辺は問題ないだろう
OSを何にするか…
Androidかな…

Appleはクソ高いし、次のスマホはiPhoneを辞めようか色々悩んでいる
Androidは評判もいいようだし、搭載しているタブレットがとりあえず安い

Windowsタブレットはよーわからんw
パソコンみたいにしょっちゅうアップデートされたらウザいしなぁ…


という事でAndroidOSのタブレットを購入
FullSizeRender
FullSizeRender
某ジャンクで激安購入しましたが、ナンノナンノ
めっちゃいいじゃないですか…
サクサク動くのは勿論
自分の使い方では全く不満なし

画面の大きさはファイヤータブレットの7インチからこちらは10インチ
この差は結構大きいですね

GPS搭載されています
SDカードも入れられ、1Tまで対応



更に…
次の商品はまだ来ていません…
モノはイヤホンとだけ言っておきます
到着次第また記事にします



今年の夏も暑い

ということで今回は「スマートリモコン」を買ってみました。
FullSizeRender
某ジャングルショッピングでタイムセールをしていたので、ポチッと押しました。

スマートリモコンはWi-Fiやネットワークを経由して自宅の家電を動かせるというもの。

夏は部屋はかなり暑くなっています。
帰宅前に好きな時間にエアコンの電源を入れて部屋を冷やしておけるという。
なんて素敵な機能なんでしょう。
使うしかないでしょう!
ですのでこの暑い夏を乗り越えるのにはもってこい。
冬は冬で暖房も付けられる!

アプリは「Smart Life」という結構汎用性があるアプリを使用します。
FireShot104
勿論日本語対応しています。
FireShot105
画像は英語ですが・・・
わざわざ日本語にしなくても勝手に日本語になります。

アプリの設定は少し解りにくい感じがします。
慣れればという感じです。

動かしたい家電を登録しますが、ある程度メジャーな家電メーカーでないと使えないというのが欠点
電源投入などが以下の写真のタイプのボタンの家電などは、Wi-Fi対応コンセントでアプリで使用できるものを購入すると使えます。
r0h51-05
押しても戻ってこないボタンのやつですね。

タッチ式やボタンが押すと戻るタイプの電源投入式は不可です。



Wi-Fi、携帯回線共に電源投入してみましたが問題なく動きました。
IMG_9653
これで自宅の部屋が涼しくなった状態で帰宅が可能になりました。

気に入ったので某中華ショッピングでまとめ買いしておきましたw

お気に入りのJBL Bluetoothイヤホンのバッテリー交換をします。
FullSizeRender
1時間ちょいで警告アラームが鳴り出す
5時間くらい行けると説明にあるが、多少誤差はあるとしても、1時間ちょいは短すぎる

蟻馬場で電池を物色していると色々あるもんですね
アップルのイヤホン用もありました
ちょっとお手頃ではないのでパス
純正より少し容量の多いものがあり、これがイヤホン内に収まりそうなので数個購入

半田を外して交換しました
IMG_4007
老眼には辛い作業…

漏電しないようにテーピングします
FullSizeRender
バッテリーがイヤホン内に収まりました

スピーカーが少し出ているのでその分も考慮しておかないと閉まりません
FullSizeRender
ついでにケース側のバッテリーも交換しておきますFullSizeRender
写真では250mahですが、400mahに交換しています

充電してみます
FullSizeRender
順調に充電しているようです

バッテリー容量が大きくなっているので、充電時間は少し伸びます

使用してみましたが、2時間くらいは楽勝でいけてます
これでしばらく様子を見てみます



久々に記事にします

まず一つ目
IMG_7448
JBLのBluetoothイヤホン
自分はインナーイヤー式が好みで、理由は聞き疲れし難いのと、耳くそが溜まらないと言うことw

カナル式は意外に外れやすかったり(物によります)、外の音が聞こえない、聴き疲れすると言うこと
確かに音質はカナルの方が良いものが多いみたいですが、インナーイヤー式でもいい音質のものも最近は多いです
というのも、今回購入したJBLのイヤホンは形状が変わっていて、耳穴にフィットする形状になっています
FullSizeRender
なのでインナーイヤー式とはいえ意外と外部の音が聞こえないです
これはフィットしているせいだと思います

音質は申し分ないです
柔らかめで聴きやすいです
高音はシャカシャカ感は無く程よい
低音も程よく、適度に出ています
ロックとかを聞く人で俗に言う「ドンシャリ」好きの方にはちょっと合わないかと思います
バラードやR&Bにピッタリだと思います
再生時間は5時間くらい

お勧めはスマホならイコライザー付きミュージックプレーヤーをインストールして好みの音質にすると結構いい感じになりますよ
自分はiPhoneですが、ONKYOやDENONがイコライザー付きミュージックプレーヤーを出してので一度試してみてくださいな❗️



次はドライヤーです
FullSizeRender
某ジャングルで売っていたものですが、たかがドライヤーと思いきや…
値段的には日本製のそれなりのものに近い価格です
ただ日本製だと風温度は温風と冷風だけで、風力は2段というのが殆どで、温度調整が出来るものだと結構高く、安めのものでもせいぜい2〜3温度が変えられるくらいかな?
このドライヤーはデジタル表示で温度が出ているのですが、何と99℃〜50℃まで1℃単位で微調整が出来るという代物
風量もかなり細かく区切られて調整が出来ます
あと、温度に合わせて風量が動いたりとかも出来るんです
ちょっと慣れるまで操作が覚えられない所がありますが、慣れればなんて事はないです

何故そこまで?と言いたいかと思いますが、日本には四季が有りますし、脱衣所もそれに合わせて暑かったり寒かったりするじゃないてすか?
夏場は特に脱衣所は暑いのでドライヤーの熱風はやばい…
温度を下げて乾かしたいところ、ドライヤーで温度調整出来るものを探していたのですが、意外の融通の効かないドライヤーが多く、スイッチが使いにくそうだったりというのが多いものが多いと感じました
こいつだけは自分の融通がききそうな製品でした
購入して使ってみて凄くいい感じで、かなり気に入りました
耐久性が分かりませんが、保証もあるので安心です



次は電動ドライバーです
FullSizeRender
ドリルとかインパクトドライバーとかありますが、これはトルクの掛けられない箇所のネジを締める用途のものです
例えばバイクのカウルの樹脂の所、家具の組み立てとか
特に家具の組み立てで長いネジを使う箇所があったらします
家具で電動ドリルとかインパクトドライバーだと重いし、トルクは最弱にすればネジ山が潰れたり、商品が破損したりとかは防げるけど…
ある程度ネジが入ったらあとは普通のドライバーに持ち替えて締め付け…
面倒だ

そこでコレなんです
こいつはドライバーと大きさがほぼ同じ
重さもそんなにめちゃめちゃ変わらないと思います
さすがに重さはモーターと電池の分重いですが、電動ドリルとかよりは比べものにならないです

スクーターのカウルもねしが多くて手で回して取り外しが意外と手前なんですよね…
手首が疲れますw

先日ダイニングテーブルを購入た際、早速こいつを使って組み立てましたが、超楽勝でした

しかもこの電動ドライバー、内蔵電池は簡単に入れ替えられますので電池が劣化すれば市販のリチウム電池に交換すれば復活出来ます

今回はこの3種類ですが、自分的にはかなりいい買い物をしたんじゃないかなと自負しています

このページのトップヘ